『mener』と『porter』の使い分けについて
『mener』『porter』を辞書で引くと、『mener 』も『連れて行く』という意味で
- ① mener un enfant à l’école.
- ② mener promener son chien.
『porter』も『運ぶ、持って行く、届ける』という意味で
- ③ porter un colis à la poste.
などの例文と共に載っています。
①はamener、②はemmener 、③はapporter を使うのかな?と思うのですが、①はamener ou mener ②はemmener ou mener ③はapporter ou porter それぞれどちらを使っても良いということでしょうか?それとも違いがあるのでしょうか?
( 違いが無いのなら、a やem をつけずに、mener、porter を使う方が簡単で良いと思ったのですが…)
全ての返信
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
- このトピックに返信をするには、ログインする必要があります。
確かに「a-」を取り除いた「mener」や「porter」単体でも「mener un enfant à l’école」や「porter son colis à la poste」などが成立します。そして、辞書を見ると「amener」や「apporter」と同じような意味で使われているようですが、個人的には少し違和感を感じます。(*^▽^*)
例えば「mener」の場合には「導く」や「誘導する」の意味が強いため「mener un enfant à l’école」だと、どちらかというと「連れていく」というよりは、嫌がってなかなか学校へ行きたがらない子供を上手く「誘導する」の響きに近いかなと思います。また「porter」も「運んでいく」よりは「運ぶ」や「持つ」の意味が強いため、個人的には「porter son colis à la poste」と前後の文脈無しで聞くと「自分の小包を郵便局で持った(=持ち上げたの意味)」に些か聞こえます。
ですので、書かれているように、①はamener、②はemmener 、③はapporter で正しいと思います。
逆に文によっては「mener」と「amener」のどちらかしか使えなかったりもします: